Shopifyとプリント・オン・デマンドプラットフォームの違いとは?
November 01, 2021
Shopify とは?
プリント・オン・デマンド(POD = Print On Demand)をご存知でしょうか?注文発注された時点で初めてデザインを商品へ印刷し、出荷する「在庫リスクゼロ」のビジネスモデルを指します。
Merch by Amazon、Redbubble、Teespring などのプリント・オン・デマンド*プラットフォームでの出店で徐々に収益が安定してきましたが、この先どのようにビジネスを拡大するかお悩みの方はいらっしゃいませんか?
そこでお勧めなのが Shopify です!
Shopify とは、在庫の管理、梱包や発送作業から独自の通販ショップ構築支援まで提供してくれる EC サービスで、「商品をブランド化したい」、「利益率を上げて売上を伸ばしたい」、「個人出店から会社組織へ変更し本格的なブランディングの展開を始めたい」等という方に最適です。
また、国内でも Shopify 導入・移行と行った個人の方や中小企業が増えています。
Shopify を利用するメリットとは?
プリント・オン・デマンドプラットフォームではなく、Shopify を利用するメリットとは何なのでしょうか?大まかに以下の点が挙げられます。
プリント・オン・デマンドプラットフォームとは異なり…
・Shopify 内で独自の通販ショップを構築することができますので、自社ブランドの強化が可能となります。ネットビジネスの競争率が急激に高まる近年、「ブランディング」は競合他社と違いをつけ、売上を伸ばす為に非常に重要となります。
・Shopify アプリストアで紹介されているサプライヤー一覧の中から、自由にサプライヤーを選ぶことが出来ますので、より高品質な製品の製造が可能です。また、販売価格は自由に設定できますので、利益率を引き上げられます。
・ 電子メール、電話番号などの個人情報を含む顧客記録を保持できますので、商品をご購入くださったお客様のメーリンクリストを作成し、メールマガジンやクーポン送付などリピーター集客を幅広く行うことが出来ます。
・Facebook や Instagram など複数の SNS と連携ができ、各 SNS のページ上で販売している商品の値段や在庫を表示させることも可能で、カートの埋め込み機能も備わっている為、そのまま閲覧者を購入へと促すことが出来ます。
・アプリを使って、ショップの幅広いカスタマイズや機能拡張が可能となります。
まとめ
なお、Merch by Amazon のような各商品の販売申請・審査などもありませんので、「審査に落ちて販売できない」といったようなことがなく、即座に販売を開始することができます。
月額費用もわずか約 3,000 円程度(ベーシックコース:29 ドル)から利用が可能ですのでお悩みの方は是非ご検討されては如何でしょうか?